日常の中で毎日のもしくは休日に、食事の時間や睡眠時間を削ってまで自分の好きなこと、やりたいことをして一日を過ごすという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
もしあなたがこれに近いような生活をしているという場合は、一度ご自身のお顔を確認して見てください。
顔にニキビやニキビ跡、できていませんか?
そして、顔にできるニキビで一番外見的に目立つ部分と言っても過言ではない部分、それは頬です。
この頬にニキビができてしまうと、顔の印象が大きく変わってしまいます。
逆にいうと、顔の頬にニキビができていないだけで、あなたの印象は間違いなく今より良くなります。
今回は、そんな生活の中で発生する頬のニキビについて説明していきます。
1、頬のニキビができてしまう原因とは
まず、頬にできるニキビというのは何が原因となっているのかを考えていきましょう。
ニキビというのは、基本的に環境やケア、精神面や食べ物が原因となっていることがほとんどです。
普段の生活の中で原因となっている可能性が多いのは、環境と食べ物になるのですが、頬にできるニキビの主要な原因は実は他にもあるのです。
それが、ストレスです。
今学生の方、社会人として働いている方、バイトをしている方、今は仕事についていないよという方など一人一人違う環境にいるとは思いますが、現在の社会の中、そのどの環境にいたとしても、大きなストレスを抱えているという方が多いのではないでしょうか。
学校や会社での人間関係でストレスを抱えている人もいれば、バイトや働いていない人にとっては、安定した職につけていないこと自体がストレスになってしまう場合もありますよね。
このような様々なストレスによる精神的な問題によって、ニキビは頬にできやすくなるのです。
2、頬はニキビができやすい場所ではない
ここまで説明すると、頬にニキビができやすい場所なんだと感じてしまっている方もいるのではと思うのですが、実は頬というのは顔の他の部位と比較してもニキビができやすいと呼べる場所ではないのです。
街中や会社、学校でも頬にニキビができている方が多いのでは・・・と思われるかもしれませんが、その方々は頬以外にもニキビができている場合がほとんどです。その場合は他の原因が影響となって頬にまで症状が出てしまっている状態とも取れますので、必ずしもストレスばかりが原因とは言えませんが、例えば体のどこにもニキビができていないのに頬にだけニキビができ始めたという方は、普段の生活ではなく、今の自分の置かれている環境でストレスに思っていることが原因となっている可能性があります。
3、目立つ頬のニキビを改善する方法とは
上で例に挙げたストレスの原因はほんの一部であり、あなたにもあなたしか感じていないストレスがあることと思います。
このようなストレスが原因となりやすいニキビを改善する方法は、主に下記の2つです。
・自分のストレスをしっかり発散できる方法を知る
・ストレスの根源を断つ
自分のストレスをしっかり発散できる方法を知る
これは、一般的によく言われる方法でもありますが、ストレスが貯まることを割り切って受け入れた上で、そのストレスを感じる以上の楽しいことを自分で持っておくということです。
例えば、やっている仕事は辛いけど、それ以上に休日にできるやりたいことや趣味が楽しすぎて、そのためのお金を貯めるために仕事を頑張ることができる。
といったように、
仕事の辛さ < 趣味の楽しさ
仕事の辛さよりも自分の好きなことの方が充実していると感じることができれば、仕事で辛いことがあった時でも心に拠り所ができることで、ストレスを軽減することに繋がったり、人にもよりますが、そのストレスが逆にやる気に変わるという方もいます。
ストレスの根源を断つ
これはかなりの決断力や行動力が必要で、なかなか簡単にできることではないのですが、一番ストレスの改善に有効な手段です。
コミュニケーションがなかなか取れなかったり、苦手な人がいるのであれば、無理して話しかけなくてもいいんです。
そんなことが原因で仕事がどうしても辛くて耐えられないのであれば、逃げてもいいんです。
でもそこで多くの人は会社を辞めた後のことを考えて足がすくんだりします。
これからどうやって生きて行くのか、上司にいうのが怖い、再就職できるのか・・・
考えることはたくさんあります。責任も自分で持たなければいけません。
そこで足がすくんでしまうという方は、将来的に仕事を辞められるように、今の収入の他に自分でお金を稼ぐ方法を考えるのも1つの方法です。
副業という言葉はあまり好きではないのですが、覚悟を持って取り組める仕事以外の自分の道を見つけること、そしてそれに向かって日々少しずつでも努力すること。
これは自分の興味があることや好きなこと、得意なことでもなんでもいいですが、今の時代、自分の経験、スキルがどんな形でも仕事となってしまうケースが非常に多いのです。
もちろん仕事が終わった後や休日にそれを行うことになるので、時間と努力は必要ですが、どんなことであれこれをすることによって、今の仕事をずっと続けなくても良い道を自分で切り開いている状態になるので、それ自体はストレスに耐える強固な気持ちに繋がります。
もちろんこれ以外にも方法はあるかもしれません。
自分のストレスを発散するでも根源を断つでも良いので、自分にあった方法を模索するところから初めて見てくださいね。