こんにちは、肌スキ・編集長のタクミです。
今回は、アトピー性皮膚炎が急に重症化した際の対処方法について考えていきます。
1、アトピー性皮膚炎が重症化しやすい状況
アトピー性皮膚炎が重症化しやすいのは、主に夏の猛暑で多量の汗をかいた時や、冬の空気乾燥の影響で肌が感想してしまった時。
そして、激しい緊張やプレッシャーなどで、過度のストレスがかかった時などが挙げられます。
アトピー性皮膚炎を持っている方であれば、上記に挙げた時期に軽度でも肌になんらかの変化があったと感じている方も多いのではないでしょうか。
アトピー性皮膚炎の症状が出るのには、それなりの原因が必ず存在するので、やはり症状自体が重くなるのもそのような肌への刺激が多い時期が多くなります。
2、アトピー性皮膚炎が重症化自他時の対処法
では、このアトピー性皮膚炎が重症化した時は、具体的にどのような対処をすれば良いのでしょうか。
対処方法としては、アトピー性皮膚炎を持っていると事前に知っている私たちであれば、処方されている塗り薬や服用薬を直ちに使用するということ。
処方箋を使用しても症状がまったく改善されない場合は、現在の処方箋では効果が薄いか、アトピー性皮膚炎以外の全く別の原因があるということも考えられるので、迷わず皮膚科もしくは病院に行き、診察してもらいましょう。
この時に一番やってはいけないことは、自分の判断で処方箋以外の薬を使用することです。
薬局やドラックストアで買ってきたり、過去に使用していた薬を持ってきて使用してみたり・・・
これは重症化した症状をさらに悪化させかねませんので、絶対にやめましょう。
重症化した時は、処方箋を使用する。効果がなければすぐに病院へ行く。
と覚えておきましょう。
3、まとめ
今回は、アトピー性皮膚炎の方の症状が急に重症化した際の対処法について書きました。
アトピー性皮膚炎以外の人が急に皮膚に変化があった際にはもちろんすぐに病院に行って原因を調べてもらうのが良いのですが、私たちのように元からアトピー性皮膚炎を持っている人はある程度の事前知識も持っているので、
重症化する恐れのある時期が近くなってきたら、前もってスキンケアを徹底したりして症状自体が出にくくなるように準備をしておくことも大切ですね。
自分でできることをしっかり行った上でそれでも症状が出てしまった時には、医師の判断に従って症状の改善に勤めるようにしましょう。